「優勝戦」「選抜戦」「一般戦」って?
2025/02/26
優勝戦や準優勝戦が行なわれる日には、それらのレース以外も行なわれ、選抜戦や一般戦と呼ばれる。それ…
優勝戦や準優勝戦が行なわれる日には、それらのレース以外も行なわれ、選抜戦や一般戦と呼ばれる。それぞれどんなレース?
ボーダーラインの目安
前項の予選成績を決める「得点率」で解説した「得点率」を補足したい。
予選が4日間だとすれば、4日分の得点率を計算して「予選順位」が決まる。あくまで目安だが、準優勝戦に進出するためには「平均3着の成績=得点率6・00」がボーダーラインになる場合が多い。
レースで待機行動違反、不良航法などと判定されれば、マイナス7点や10点などの減点も受けるので、予選突破は難しくなる。
最後まで気が抜けない
準優勝戦、優勝戦のある日も、当然ながら、他のレースも組まれる。
最終日には12Rに優勝戦が組まれて、その前の10Rや11Rには「選抜戦」が組まれる。
選抜戦は惜しくも優出できなかった選手が争うことになる。それ以外のレースは「一般戦」と呼ばれる。選抜戦のほうが賞金額は高いが、一般戦にも賞金はあるし、一走一走の成績は「期別成績」、「年間成績」につながる。最後まで気が抜けない戦いが続くわけだ。
BOATBoy最新号
boatboy newest release
