各節の優勝者を決めるために、まず予選が戦われる。ここでのポイントは「得点率」。これが優勝争いを左右するのだ。
重要な予選成績
各シリーズでは初日から予選が行なわれ、成績上位の6人が優勝戦に進出(優出)できる。
最終日前日に「準優勝戦」が3レース組まれている場合、成績上位の18名が準優勝戦に出て(準優出)、各レースの上位2名、計6名が優勝戦を争う。準優勝戦も優勝戦も、基本的には成績上位者から内側の枠に入っていく。ボートレースは内枠のほうが有利なので、予選の成績も重要になるわけだ。
「着順点」
予選の成績を決めるのが「得点率」だ。
基本の点数となるのが着順点。
1着=10点、2着=8点、3着=6点、4着=4点、5着=2点、6着=1点
1日に2レースを走って、1着と4着だったとすれば、(10点+4点)÷2で、その日の得点率は7となる。
なぜ足し算ではなく割り算で考えるかといえば、予選のレース数が5走になる選手もいれば6走になる選手もいるなど、出走数に差が出ることがあるからだ。
BOATBoy最新号
boatboy newest release
